ナルミヤの備忘録(仮)

ナルミヤが学んだことなどを書き記していくブログ(方向性模索中。)

プロジェクト演習振り返り②

さてまた1ヶ月近く空いてしまいましたね。ダメですね、こういうのは一気にアウトプットするのがいいですね。という訳で振り返りやって行きたいと思います。

注意

この記事はあくまでも、体験記としての記事であるため、HowTo的なことはあまり書いてません。
そういうものが目的な人は、参考の章から他のページにとぶか、ググって他のページに行ったほうがいいと思います。

前回までのあらすじ

前回のページはここから。 興味のない人は次の章までとばしても大丈夫です。

プロジェクト演習とは

弊学科弊コースの授業で、弊学科の研究室にお邪魔して、学部3年の3-4人チームでプロダクトを作りあげる授業のこと

前回までやったこと

何を目指すかというところと、そのための構成決め、そして、その構成要素の1つとなるモーションキャプチャーPerception Neuronのお試しをしました。そして、Perception Neuronのお試しをするだけでもかなり苦労しました。
詳細は下のような感じ。

  • 何を目指すか...擬似的なGGO(触覚的にフィードバックのあるVRシミュレーションシューティングゲーム)の作成
  • 構成要素...モーションセンシング(Perception Neuronでセンシング) + フィードバック機器(3Dプリンターで自作) + ゲーム構成(Unityで構成)

前回の補足

この章?をかくに当たって前回の記事を見返したのですが、具体的な作業内容が全く描かれてなかったので、少しぐらい触れておこうと思います。

参考にしたwebページ

具体的な作業内容

まじでモーションキャプチャ(以下、モーキャプ)をやるだけです。
詳しく書いたらだらだら長くなるので書きません。(嘘ですめんどくさいだけです。)
Perception Neuronを身につけ、Axis Neuronというソフトウェアをインストールして、セットアップ方法を公式のセットアップリファレンスページ?を見ながらセットアップ(具体的にやることは、wi-fi設定と、本体接続設定)。
ここでほんとは動画入れたいのですが、動画の差し込み方がわからなかったため、できませんでした(動画差し込み方わからないの痛手だな。はてなから乗り換えるまである。)

という訳でやっと今回の本題である、続きを書いていきます。(思ったより冗長になってしまいましたすいません。)

 プロダクトの完成に向けて走り出す②

さて、前回のことからも御察しの通り、プロジェクトメンバー3人全員が特にスキルを持ち合わせていませんでした。ので、手探りな状況がまだ続きます。
という訳で、前回のPerception Neuronに引き続き手探り第二弾!
Unityを使ってみよう!!そして、UnityとNeuronを組み合わせて、Unity内でキャラクターを踊らせてみよう!!!

という訳で、それぞれをメンバー全員で当たっていくことにしました(分業してプロダクトを完成させるという脳もなかったので、この時点では分業できてませんw)

Unityを使ってみよう!

ここでは、Unityの公式ページにあるチュートリアルRoll-a-ballをやっていきました。
細かいことは、公式ページを見てください。
これはこなすだけなので、まあ、うまくいきました

UnityとNeuronの組み合わせ

これはNeuronのUnity SDKを用います。
細かいことは、やはり公式ページか、参考にした以下のページを見てくださるといいと思います。
僕らは、書いてある通りにしました。

Unity内でキャラクターを踊らせてみる

キャラクターとはMMDのキャラクターのことです。今回使用したのはミクさんのAppendとキズナアイさん。
参考にしたのはこのページ

...とここまでは順調。
プロジェクトメンバーの3人ともできました。

分業体制へ(遅い)

さて、ここで一つ疑問が。
これ、3人全員でやつ必要なくない?てか、3人でやってたら時間なくなるよな?
というわけで次に分業体制を考えることに。

3つの構成要素に分かれてて、ちょうど3人いるので、この構成ごとに人を割り振りました。(遅い)(この時点で6月中旬から下旬に差し掛かってます)

というわけで、次のよう感じに

  • ゲーム構成、センシングとUnity接続とそのVR対応…自分
  • ゲーム構成、フィードバックデバイスとUnity接続…Kくん
  • フィードバックデバイス作成…Uくん

うん、3構成要素と違うやん。
まぁ、分業なんてゆるふわなんで。3人しかいないし()

というわけで、インプットとお試しばっかりだった今まででしたが、本格的にプロダクト作成に取り組み始めます。(次回へ)

雑談

今回は事実の列挙だけで、記事の内容がどんどん薄くなってきました。画像動画もなく淡白なものに。改善します。

ところでもう夏休みも終わりです。夏休みの総括も描きたいです。ジョジョのことも描きたいです。旅行のことも書きたいです。いほいろ書きたいことあります。ささっと書けるようになりたいですね。